こんにちは、SymSym@49歳 サイドFIRE準備中です。
現在、
日系企業 イギリス法人 副社長、
家族持ち(子供 小学生 1人)ながら、
2022年3月末にサイドFIREを予定しています。
この記事では、
私がFIREやサイドFIREについて調べたり、
自分で準備を進めていく中でわかった
FIREを目指すうえで欠かせないスキル
「貯める力」
について、知見/経験/思うことを書いていきます。
【この記事の対象】
- FIRE /サイドFIREに興味がある人
- FIREはしたいけど徹底した節約生活はしたくない人
- 何から節約すれば良いか迷っている人
- 海外駐在ってどれくらいお金貯まるの?って思っている人
に読んでいただけるとうれしいです!
最初に少し注意点を記しておくと、
この記事で紹介する内容は、
主にリベ大・両学長の動画や
リベシティの中で集めた知見が元になっています
私自身は、
海外駐在生活が長くなっており、
諸々の事情から
この記事で紹介する節約法を
全て実践しきれているわけではありません。
ただ、一方で、
海外駐在をしていることで、
気付かぬうちに「貯める力」の重要な部分を
実践するカタチになっており、
結果として 資産を増やすことができました。
つまり、
「貯める力」の威力は
海外駐在経験を通しても 実感済みです。
具体的には、
海外駐在中の擬似「貯める力」によって
2020年は
年間360万円の貯蓄効果
がありました。
(年齢、勤務地、家族構成によって変わります)
その辺りの実体験も交えて、お伝えしたいと思います。
この記事を読むことで、
【この記事を読んでわかること】
- 「貯める力」とは何か
- 「貯める力」を身につけるにはどうすればよいか
- 満足度を下げずに節約する方法
- 海外駐在員が貯蓄できる理由
が理解できます。
「貯める力」は、
「稼ぐ力」とともに
投資で資産を増やすためのタネ銭を作る原動力です。
FIREを目指すうえで、
欠かせないスキルであり、
かつ ポイントをおさえて実践すれば、
誰でも結果を出すことができるスキルでもあります。
パッと読むための目次
「貯める力」とは?
貯める力とは、
「お金持ちになるための5つの力」のうちの1つ
by リベ大・両学長
であり、
貯める力
=支出を減らす力
ということができます。
もっと具体的に言うと、
正しい節約と節税で
支出のバランスをコントロールして
投資にまわすタネ銭を作るスキル
とうこと。
「貯める力」のポイントは、
各支出の必要性を見極めて
生活の満足度を下げずに
必要なお金を貯める
これ、重要です。
この記事では、
初めから最後まで
この部分にフォーカスしています。
生活の全ての面で節約する、というのは、
一部の節約マニアをのぞき、
ストレスになり、
長続きさせることができません
節約には、
効果が大きいおさえるべきポイント
があります。
そのポイントを知って
実践することが重要です。
「貯める力」は
車の運転と同じようなスキル
やり方さえわかれば、
誰でも「貯める力」を身につけることができます。
これが
「貯める力」の正体
です。
冒頭で引用した両学長の言葉、
「お金持ちになるための5つの力」とは
- 貯める力(支出を減らす力)
- 稼ぐ力(収入を増やす力)
- 増やす力(資産を増やす力)
- 守る力(資産を減らさない力)
- 使う力(満足度が高まることにお金を使う力)
のことです。
5つの力をバランスよく育てることで
誰でも 金融資産5000万円以上の小金持ちになれるという考え方。
「貯める力」を身につけるための考え方
貯める力を身につけるにはどうすればいいか?
答えは
まず自分自身を深く理解すること
になります。
という声が聞こえてきそうですが、大丈夫です(笑)!
まず、私たちの欲望について考えてみましょう。
全ての欲望を叶えようとすれば
↓
お金がいくらあっても足りない
↓
だから、自分の欲望に順位をつけて優先度の高いものにお金を使う
ここまでは、当たり前のことですよね。
さらに続けます。
その欲望の優先度の確認するにはどうするか
↓
自分を深く理解する
どう自分自身を理解するか?
具体的には、
- あなたにとって幸せとは何か
- あなたは何を大切にして生きているのか
- 何をどうしたくてお金を貯めたいのか
- あなたが人生でやりたいことは何か
あたりの問いに対する回答が
明確に言語化できていれば、
あとは あなたにとって大切なことに
優先してお金を使っていけばOK
一方で、
自分では必要経費だと思っていたけど、
自分を深く理解することで、
それほど重要じゃないと気づくものもあります。
例えば、
- 断わりにくい会社の飲み会
- 付き合いのゴルフだったり
- 人に見てもらうために買うブランド品/高級車
など。
本当はあなたにとって
それほど重要でないこと
あなたを幸せにしないこと
にお金を使っていたりするものです。
つまり、
「貯める力」を身につける考え方は
本当に必要だと思うことにお金を使う
という当たり前の考え方。
文字にすれば簡単なことですが、
それを実践するには
やはり「自分自身を深く理解する」ことから
始める必要がありますよね。
そして、あなたが
- 自分にとって大切なこと
- 自分を幸せにすること
を優先して贅沢をしていれば、
他の部分を 節約をしても生活の満足度は下がりません。
節約のストレスを感じることなく
お金を貯めることができます。
もし あなたが
子供の頃から車が大好きで
憧れの車を所有する/運転することで
人生最高の幸福を感じることができるならば、
「車は贅沢品だ」ということを理解したうえで、
お金を使い、贅沢をすればいいんです。
その代わり
他の部分では きちんと節約をしましょう
という話。
だから、
あなたも「自分自身を深く理解する」ことから
始めてみてください。
必要経費という言葉で片付けて、
本当に必要ではないことにお金を使っていませんか?
【価値観マップを作ろう】
自分自身を深く理解するために有効な方法があります。
それは
人生価値観マップを作る
ことです。
価値観マップも、
リベ大で重要視されているツールですが、
準備する過程で、
自分自身と向き合い、
自分自身を深く理解することができます。
価値観マップに関しては、
その効果や作り方について ↓の記事の中で、
詳しく触れているので 合わせて読んで頂ければ幸いです。
効果の大きい節約のポイント 〜貯める力 実践〜
自分自身と向き合い、
- あなたにとって大切なもの
- あなたを幸せにするもの
を理解したところで、
いよいよ「貯める力」の実践編です。
「貯める力」のポイントは以下の3点です。
- ポイント:固定費を削減する
- ポイント:人生の大きな支出 「家」「車」「結婚式」「保険」を見直す
- ポイント:税金を下げる+社会制度を理解する
この3つのポイントを
意識して見直すことで、
効果的な節約ができ、貯蓄が加速します。
繰り返しになりますが、
生活の全ての面で節約をする必要はありません。
長い目で見ると 継続できずに失敗してしまう可能性が高まります。
節約は、
効果の大きいものに絞る
ことが大事です。
ポイント①:固定費を削減する
まずは効果が大きくて、
やる気になれば誰でも実践できる
以下の2つから始めませんか?
- 通信費―スマホプラン見直し(安いプランに乗り換え)
→月約2千円(年2.4万円)の節約
- 住宅費ー家賃交渉や引越しを検討
→月数万円(年10万円レベル)の節約
ポイント②:人生の大きな支出を見直す
保険や車、必要経費だと決めつけていませんか?
- 保険―必要最低限で加入
→月5千円以上払っている場合は要見直し
(貯蓄型保険は不要)
- 車ー保有しない
→タクシーやカーシャアリングの利用を検討
どうしても必要な場合は中古車(リセールバリューに注目して選ぶ)
ポイント③:税金を下げる+社会制度を理解する
税金を下げるための制度、全て利用できてますか?
- ふるさと納税
- つみたてNISA
- iDeCo
- 住宅ローン減税
- 保険料控除
- 医療費控除
実践すれば、必ず効果を得られる部分です。
まだやっていない項目があれば、すぐに行動しましょう。
ネットで調べれば、たくさんの情報が見つかります。
さらに、副業を始めると、
- 経費が利用できる
- 青色確定申告で控除が受けられる
など 大きな節税が可能になります。
副業で稼ぐ道筋が立ったら、
社会制度を理解して きちんと節税しましょう。
貯める力の効果 実感 〜海外駐在で擬似体験〜
ここまで、貯める力について書いてきましたが、
正直なところ、
私は 現在 海外在住のため、
上で紹介した貯める力の全てを
実践できているわけではありません
でもでもでも、
海外駐在中だからこそ
貯める力の威力を日々痛感できている
(疑似体験)
という一面もあります。
それは、
海外駐在員が享受している
手厚い福利厚生 や
各種 税金の免除
です。
海外駐在員の福利厚生の中身を見ていくと、
その項目の多くが
貯める力の「おさえるべきポイント」と
重なっていることが分かります。
具体的に見ると、↓のような感じ。
- ポイント①:固定費を削減
→会社からスマホ支給
通信費全て会社負担
→全額会社負担
- ポイント②:大きな支出を見直す
→会社負担 or リース(会社サポート)
駐車場代は家賃に含まれるため会社が負担
→医療費会社負担
- ポイント③:税金を下げる
日本の住民票を抜いて、海外に在留していることで
↓のような節税/免税が可能です。
→2年目以降は徴収されない
→一時帰国時の買い物は消費税免除
上記のメリットを合計すると
日本(東京)での生活と比較して
毎月 30万円以上の節約効果!
という感覚です。
海外駐在中は勤務先の福利厚生などによって
「貯める力」がバグっている状態
貯める力の威力を疑似体験できます。
これは、あくまでも期間限定で
勤務先から与えられた「仮の力」です。
でも、一度 貯める力の威力を体験すれば、
日本に帰任した後も、
生活の満足度を下げずにできる
貯めるスキルを実践するはず(笑)
FIREを目指す道は色々ありますが、
私は 自分の経験から、
節約、副業、起業などと並んで
(サラリーマンのまま)
海外駐在
というのも有効な手段だと思っています。
そもそも海外給与が、
日本にいるときと比較して 約1.5倍。
(年齢、勤務地、家族構成によって変わります)
稼ぐ力がバグる
それに加えて、
記事の中で紹介したように
貯める力がバグる
という状態。
ツイッターの海外駐在員界隈では、
海外駐在=確変状態
と言われ、
一気に貯蓄を増やすチャンス期間
という認識は常識になっています。
お金以外にも スキルアップや自分時間確保など、
海外駐在のメリットについて
↓の記事で詳しく触れているので、
興味があるかたは合わせて読んでみてください。
まとめ
お金持ちになるための5つの力のうち、
「貯める力」について説明しました。
まとめると、
- 賢い贅沢
-自分を深く理解して欲望に優先順位をつける(価値観マップを利用する)
-生活の満足度を下げずに節約をする - 効果の大きい節約のポイント
-固定資産の削減
-大きい支出の見直し
-節税 - 海外駐在で「貯める力」疑似体験
-福利厚生と税金免除
-年間360万円の節約が可能
という感じ。
「貯める力」の紹介/説明は、
以上になります。
ツイッターでも
サイドFIREの過程や海外駐在に関する発信しているので、
フォローで応援していただけるととてもうれしいですです。
一緒に 幸福なFIREを目指して
頑張りましょう。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
〜おしまい